こんにちは、まれいです。
この記事では渡航までにするべきことを優先順位をつけて書き出しました。
自分のスケジュール表を作ってみましょう
1.すぐに始めること
2.すぐにではないけど重要なこと
3.渡航までにしておくこと
すぐに始めること
1.英語の勉強
すでにTOEIC600点程度以上の実力のある方は
2番の予防接種の記事から読んで下さい。
いろいろなツールで勉強する方法がありますが
渡航までにできるだけ単語力はアップして
留学に備えましょう。
もし、会話中にわからない単語に出くわしたとき
その場で調べる時間はありません。
聞き返して内容を確認できたらいいですが
会話の流れを止めないために
意味が解らないまま笑顔でやり過ごす
なんていう事、あるあるではないでしょうか。
英語学校で教科書を読む時にも
単語力は強い味方になります。
渡航前に英単語を精一杯インプットして
現地ではアウトプットするつもりで行きましょう。
私は職場での昼休み、銀行での待ち時間、
そんな隙間時間を使ってできる
スマホのアプリを使いました。
帰国後も毎日やってます。
英単語アプリ mikan
有料もあるけど、無料で充分です。以前に比べてカテゴリーがバラエティーになってすごいです。卒業高校別、県内別、全国と月間、年間ランキングが競えて切磋琢磨できます。クオリティの高さは他のブログでも認められています。
Duolingo で英会話
こちらも無料アプリです。英語以外の言葉も学べます。世界中の仲間とランキングを競い合っているうちに基本的な文章が身に付きます。ちなみに、まれいは最高のダイヤモンドリーグに所属しています。
なぜかランキングと聞くと燃えるんです
ヒヤリングを鍛えるのには
YouTubeにもいろいろな動画があるので
お好みの番組を登録して勉強して下さい。
2.予防接種
日本では、基本的に麻疹、風疹、水疱瘡の
予防接種は子どもの時に済ませているかと思います。
あるいは罹患された方もいるでしょう。
どれも大変な病気です。
海外ではこれらに加えて
他にも色々な感染症が流行しているため
自分の身を守るために事前に検査と
予防接種をしておくことは重要です。
主な予防接種と一回分の費用を載せておきます。
A型肝炎ワクチン・・・7500円~8000円
3回接種します。初回、1カ月後、初回後6カ月後。
A型肝炎は不衛生な環境や
ウィルスに汚染された水や食品
特に東南アジアでの生の海産魚介類の摂取により
感染することがあるといわれています。
予防接種をしていても、東南アジアでは
生水、氷、カットフルーツにも気をつけましょう。
お水は買っても安いです。
または湯冷ましにして飲みましょう。
外食の氷は生水から作られていることも
あり得ますので食べないようにしましょう。
部屋で氷を作る時も
湯冷ましを使って作りましょう。
フルーツは自分で皮をむいたものを食べましょう。
B型肝炎ワクチン・・・5000円~6000円
3回接種します。初回、1カ月後、初回後6カ月後。
B型肝炎は血液や体液に接触する可能性のある人
(輸血や注射等の医療行為や性行為など)
が感染することがあるといわれています。
破傷風ワクチン・・・・2000円
3回接種します。初回、1カ月後、2回目終了後1年後。
破傷風は外傷を受けた時に土壌中にいる
破傷風菌が侵入することにより
起こる病気といわれています。
現地では裸足で歩かないようにしましょう。
その他、狂犬病、日本脳炎
腸チフスも怖い病気ですが
訪れる地域によってリスクが違いますので
予防接種を受けるかどうか、上の予防接種の時に
お医者さんに相談して検討して下さい。
主な3種類の予防接種を最短期間で受けるのには
破傷風①②を受けて、A型肝炎①②
B型肝炎①②、その後A型肝炎③B型肝炎③
最後に破傷風③という流れで受ければいいです。
それでも1年2カ月かかりますから
渡航を決めたら早めに行動しましょう。
関連サイトのリンクを貼っておきますので
お読み下さい。
厚生労働省検疫所 http://www.forth.go.jp/
2020年5月。フィリピンから来日した外国人の
日本国内での狂犬病の発症の発表を見て
内容を追加しました。
この記事の最後に加えています。
すぐにではないけど重要なこと
1.パスポート申請
パスポートは5年用と10年用があります。
申請窓口は各都道府県によって違いますので
ご確認下さい。
申請から交付までだいたい
1週間はかかりますので、渡航前は余裕をもって
申請して下さい。
航空券を購入する時にパスポートの
情報が必要になる航空会社もありますので
航空券を予約するまでには準備しましょう。
渡航時に携帯するパスポートの情報と
購入時に登録した情報が一致しないと
飛行機に搭乗できませんので
必ず最新のパスポートで航空券を予約・購入
するようにして下さい。
現在、すでにパスポートを所持している方は
マレーシアの入国時にはパスポートの残存期間が
6カ月以上あること、空白ページが2ページ以上
あることが求められますので
ご自身のパスポートの有効期間満了日と
空白ページを確認して下さい。
残存有効期間が1年未満である場合には
新しいパスポートへの切り替えができます。
空白ページの不足については下のサイトに入って
「よくある質問:パスポートQ&A」を見てください。
パスポート申請について
外務省のサイトのリンクを貼っておきます。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
2. 現地で使う携帯電話について
マレーシアでは、プリペイド式の携帯電話を
契約するのが一般的です。
入国したら早速SIMカードを購入しましょう。
空港内にショップがあります。
現地で使う携帯電話はSIMロック解除済の
状態にしておいて下さい。
Hotlink(Maxis)
digi(DIGI)
Umobile
XPAX (Celcom)
のうちから選ぶといいでしょう。
SIMを買いたいと言えば
SIMカードの交換と
トップアップ(チャージのようなもの)を
してくれます。
その後は定期的に(例えば1カ月に1度)
トップアップをすることになりますが
街のコンビニでできます。
レジでトップアッププリーズと言えば
やってくれます。
その際にどこの会社のSIMかわかるように
購入時にもらったSIMの付いていたカードを
見せれば確実です。
日本から持って行った携帯電話は
Wi-Fiのあるところでは使えますが
戸外では無理なので
マレーシアのSIMを購入する方がいいでしょう。
語学学校や居住施設ではたいてい
Wi-Fiで通信できると思います。
パスワードは事務スタッフに尋ねて下さい。
私は最大手の Hotlinkにしました。
赤いカードが目印です。
初めにスターターパックというSIMを購入します。
RM10(10リンギット=270円くらい)です。
電話番号がカードに書いてあります。
SIMを購入したら専用アプリを
ダウンロードしましょう。
そこから有効期間や通信可能なギガ数を
確認することができます。
トップアップは1ヵ月で8GB
RM60(1620円くらい)でいいと思います。
支払いをしたらレジでレシートをくれます。
それに番号が印刷されていますので
アプリを開いて、入力して下さい。
日本で使っていた携帯に
現地のSIMを入れて使いたい場合は
予め日本でSIMロック解除の状態に
しておいて下さい。
SIMロック解除にする方法は
携帯電話会社に問い合わせるか
ネットで調べるといいでしょう。
私はNTTドコモと契約をしていましたが
手数料が当時3200円かかるといわれて
自分でやりました。
やればできます。何でも経験です。
ここで問題は、
日本でのキャリア(契約中の通信事業者)を
やめるか、継続しておくかの選択ですが
そこはそれぞれの判断で決めて下さい。
私は帰国後もNTTドコモをキャリアとして
いくつもりでしたので、解約はせずに
そのまま現地のWI-Fi 環境下だけで
使うことにして、
別のSIMロック解除済の中古の携帯電話を
1台買って持って行き、
それにHotlinkのSIMカードをいれてもらいました。
他にもいろんな方法はあると思いますし
私のとった方法がベストではないと思いますが
1つの選択肢として捉えて下さい。
以上の事を参考にして準備を進めて下さい。
3.現地で使うPCについて
PCは必需品です。調べものや、
学校のプレゼンテーションで使います。
PCは得意ですという方は
次の「4.海外旅行保険について」のところまで
読み飛ばしてください。
ここでは、PCなんて全く予備知識がありません
あまりの無知さ故に、お店の人に尋ねても
誰に尋ねても軽くあしらわれて
教えてもらえない,
そんなお気の毒な方の為に
基礎の基礎について書いています 。
留学をきっかけにITにも強くなりたい
新しい知識を取り入れたいと
願っている方は、PCについても
頑張って乗り越えていきましょう。
まず、基本的用語です。
- CPU・・シーピーユーといいます。パソコンの頭脳で処理能力の速さに関係します。
- ストレージ・・パソコンを動かすためのソフトウエアやデータを留めておく部分のことです。
- メモリ・・勉強机の面積のようなもので大きいほど資料を開いておけるので作業がしやすいです。
- GPU・・ジーピーユーといいます。イメージに対する情報処理能力に関係します。
CPUの程度によりパソコンの価格が違います。
Intel社のCore(コア)と
AMD社のRyzen(ライゼン)が人気です。
車でいうとトヨタがホンダかといったところでしょう。
CoreもRyzenもランクが3.5.7とありますが
Corei5(コアアイファイブ)
Ryzen 5で充分だと思います。
ご自宅のパソコンにシールが貼ってありませんか?
どのCPUが搭載されているのか見てみて下さい。
ストレージはHDDとSSDというのがありますがSSDがおすすめです。
起動や使用中の動作が優ってます。
容量は240GB以上にしましょう 。
メモリは最低4GB必要ですが私は8GBにしました。
GPUについてはおそらく選択肢がありません。
他の条件を優先して構わないでしょう。
その他付属品、マウス、内蔵がなければ外付けDVDリーダー。
海外はコンセントの形状が違うので電源は現地で購入して下さい。
差し込みの深さが何種類かありますので長さを確認しておきましょう。
こだわりポイントを紙に書いて一度家電屋さんのパソコンコーナーを訪ねてみて下さい 。
おそらく、担当の店員さんが
「このおばちゃん、まあまあわかってんじゃん」って感じで喜んで説明してくれますよ。
おそらく以前とは応対が違うと思います。
上記のこだわりポイントで絞ると機種の選択肢はかなり狭まってきます。
一旦、気になる機種のパンフレットと見積もりをもらって家でよく比較、検討してから機種を決定しましょう。
機能的なこだわりと価格、画面の材質、重さ、薄さ、ボディの色等を加味して選んで下さい。
購入に行くときは初期設定をお店に依頼するならばアカウントや、メールアドレスを準備しておきましょう。
ワード、エクセル、パワーポイントも使えるように頼みましょう。
4.海外旅行保険について
海外旅行保険付帯のクレジットカードを持っておくとよいです。
ただ、渡航費用の支払いをそのカードでしなければ効力がないものとそれで支払いをしなくても補償があるものがありますので規約を確認しておきましょう 。
手荷物無料宅配サービスのついたカードもあります。
私は帰国時に利用しましたけど本当に楽でした。利用しない手はありません。
渡航までにしておくこと
1.学校にメールを送る
学校を決めるにあたって学校や住居周りの環境は大切なので
Google mapに学校の所在地をいれてどんな建物か街の様子はどうかストリートビューで見てみましょう。
学校はひと気の多いところにある方が安心です。
駅にも近いほうがいいでしょう。
いくつか候補をしぼったらメールを送ってみましょう。
私は3校、下見に行って一番感じのよかった学校に決めました 。
語学学校に送るメールのサンプルを作ってみました。
未熟な英語ですけど参考にして下さい 。
件名:入学手続きについての問い合わせ
関係者各位
初めてメールします。
私は日本に住んでいる〇〇です。私は貴校の英語クラスの受講を検討しているところです。
また、学生寮にも申し込み致したく、 恐れ入りますが、授業と家賃の見積もりをお送り下さい。
★返事を待っています。
☆敬意をこめて(☆真心をこめて)
名前
メールアドレス
✒英訳
Subject: Inquiry about entrance to school
To whom it may concern
I am writing to you for the first time.
I am ○○名前 living in Japan and I am thinking about applying for your English class for(〇ヵ月)months from (〇月)in 20○○.
And I also want to apply for student dormitory.
I am sorry to trouble you,but please send a quotation for the tuition and the rent.
★I am looking forward to hearing from you.
★I will appreciate if you kindly write me back.
☆Best regards,
☆Sincerely,
(名前)〇〇
Mail Address・
こんな感じでいかがでしょうか?
★と☆は好きな方を選択して下さい 。
学校のサイトのリンクも貼り付けておきます。
- ELEC Language Center http://elec.edu.my/
- EMS http://ems.edu.my/
- ELC http://elcmy.edu.my/
- LEA https://lea.edu.my/
- ELS Language centers クアラルンプール校、スバンジャヤ校 https://els.edu.my/
- British Councill https://www.britishcouncil.my/
2.航空券の手配
入国時に帰りの航空券か第三国へ出国する航空券の提示を求められますから準備して下さい。
旅行代理店経由で購入すると何らかの事態で帰国便の変更をしなければならない時変更手続きが面倒なことになりますので直接航空会社にインターネットで予約してチケットをプリントアウトしましょう。
慣れないうちは直行便が楽です。
スマホにJAL、ANA、エアアジアのアプリを入れて航空便の検索をしましょう。
季節や曜日によって値段が違います。
安い日を狙いましょう。
3.国際運転免許証の申請手続き
必要書類は各都道府県の運転免許センターにお尋ね下さい。
現地で車の運転をしないとしても身分証明書として使えますが要不要はご自身で判断して下さい。
以上です。お疲れさまでした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
狂犬病予防接種についての追加記事。
狂犬病は発症すれば助からない感染症です。
狂犬病に感染するのは犬だけでなく猫やほぼ全ての哺乳類に感染の可能性があるそうです。
渡航前の予防接種をおすすめします。
渡航前に、ワクチンを3回接種します。
初回を0として
0,7,21(または28)日目。
もし、外国で狂犬病に感染しているかもしれない動物に咬まれたら、傷口を石鹸で充分に(15分くらいは)洗い
早急にワクチンを2回接種します。
もし、咬まれる前に予防接種を受けていなかったらすぐに
ワクチンを接種してもらうこととなっています。
その後4~5回。
0,3,7,14、28日目です。
マレーシアは隣国のインドネシア、フィリピン、ベトナム、ミャンマー等に比べると発症件数は低いようですが野犬はよく見かけます。
命に係わる病気ですので
専門家と相談して判断して下さい。
厚生省の狂犬病についてのリンクを貼っておきます。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/
最後までお読みいただきありがとうございました。